
氏名 | 菅 弘一 |
---|---|
生年 | 1964年(昭和39年) |
出身地 | 東京都 |
出身大学 | 慶應義塾大学 |
弁護士登録年 | 2007年(平成19年) |
経歴
昭和58年3月 | 聖光学院高等学校卒業 |
---|---|
昭和62年3月 | 慶應義塾大学法学部卒業 |
平成6年4月 | 検事任官(46期・横浜地方検察庁) |
平成7年4月 | 津地方検察庁検事 |
平成9年4月 | 千葉地方検察庁検事 |
平成10年4月 | 東京地方検察庁検事 |
平成11年4月 | 富山地方検察庁検事 |
平成14年4月 | 東京地方検察庁検事(この間6か月間(社)被害者支援都民センター派遣) |
平成16年4月 | 名古屋地方検察庁検事 |
平成19年3月 | 検事辞職 |
平成19年6月 | 弁護士登録、サン綜合法律事務所入所 |
平成21年4月 | リソルテ総合法律事務所に参加 |
役職・職歴・手がけた事件など
平成6年4月~ 平成19年3月 |
検事 |
---|---|
平成20年4月~ | 慶應義塾大学法科大学院教授(刑事系科目担当) |
手がけた事件
【検事】
所得税法違反事件,法人税法違反事件,相続税法違反事件,公職選挙法違反事件,贈収賄事件,愛知県内石油コンビナートで発生した業務上過失致死事件,愛知県内で発生した幼児略取・殺人事件,組織的薬物密売事件,組織的薬物輸入事件(コントロールド・デリバリー捜査も多数回担当),虚偽公文書作成事件等の捜査,公判を担当
【弁護士】
不正競争防止法違反事件刑事弁護(外国公務員に対する利益供与・全国での起訴事案は2件であるが両案件とも担当),自動車運転過失致傷事件刑事弁護,殺人被疑事件刑事弁護,法人税法違反事件刑事弁護,所得税法違反事件刑事弁護,覚せい剤密売事件刑事弁護等
宝飾品関連上場企業経理処理に関する第三者委員会委員等
その他,相隣関係事案,債権回収事案,損害賠償事案,離婚事案等一般民事事件等
【その他の活動】
東京都犯罪被害者担当者向け研修講師
TBSドラマ「私は屈しない」法律監修,同「ブラックボード」法律監修,同「猫弁」法律監修,WOWOWドラマ「テミスの求刑」法律監修
業務分野(主たる取扱い分野)
- 刑事関係全般(刑事弁護、刑事告訴等)
- 離婚、相続案件
- その他民事、商事、家事事件全般
著作
- 「電子掲示板を利用して注文を集めた覚せい剤密売事案の捜査処理について」(捜査研究2003年11月号所収)
趣味
映画鑑賞、写真撮影等
ひと言(モットー)
検事のころからの信念である正直者が損をすることのない社会の実現に向けて、引き続き尽力して行きたいと考えています。